本の出版

子育てを通して経験してきた今までのこと、そしてこれからの歩みを整理している時、ふと、本を書きたい。と思い立ちました。
その理由は、大忙しだった4人の我が子の子育てが落ち着いたこともありましたが、今感じていること、実践してきたこと、私自身が子育てをしているが、実は子どもたちに育てられていると気がついた時、もし、同じように子育てに悩み、頑張っているお母さんたちがいるのなら、もし、子どもたちとどう関わればいいのだろうと悩む大人がいたら、と思った時、
一人でも多くの方に、深く知っていただける”本”として届けたいと思ったのです。
あれから一年。
既に本を出している知人友人たちに相談し、今どきの、書きたいことを自由に描ける自費出版という形ではなく、たくさんの方に手に取っていただけるよう、育児書のようにパラパラと育児の合間に見ていただけるような、そんな本にしたいという思いから、私の考えに賛同くださる出版社探しをすることにしました。
そして、ご縁あって、SB creativeさんに直談判。書きたいこと、伝えたいことを一枚の紙にまとめてお伝えし、面談していただき、晴れて編集長から是非とお話いただき、私の初の子育て本の出版が決まったのです。
そこからは編集の小倉さん、そしてライターの大島さんをはじめ、表紙デザイナーの加藤さん、イラストレーターの田中さんなどのお力添えのもと、なんとか原稿を完成させ、一冊の本にすることができました。
子どもたちの本来持ち合わせている才能の芽が開花するためのノウハウを世界中の教育アプローチ方法から7つに絞って集めました。それらは私が我が子を通して経験したことや、会社を運営する中で知り得た知識ばかりを、100のtipsにまとめたものです。
この一冊が、子どもに関わる全ての方へ、届くといいなと思っています。
発売日:2025年7月2日(水)
脳科学、モンテッソーリ、レッジョ・エミリア、フレーベル…
世界中の方法を試してわかった
子どもの才能の伸ばし方ベスト100
著者:相馬れいこ
